最近では、すっかり涼しく...いや、寒くなってきた熊本。
夜風がひんやり冷たくなってまいりました。
先日行われた「秋の例大祭」も終わり、
着々と秋、そして冬へと近づいています。
店内の商品も毎日秋物・冬物が入荷していて、
夏物でスッキリとした店内から、厚みのある雰囲気へと変わりつつあります。
また、中々有名人に会う機会が無い熊本ですが、
先日運の良い事に有名人をお見かけ致しました!!
皆さんもご存知のアノ方...
「寿司ざんまい」の社長をお見かけしたのです!!
今年の運を全て使い切ったかもしれない程ラッキーでした。
「寿司ざんまい!!」と、元気良く叫ばれておりました!!
さて、そんなラッキー小副川が
本日ご紹介するのは、
冬の古着の定番アイテム、
カバーオールのご紹介です!!
No.1
~70's "Lee" CoverAll ¥24,800+tax


まず最初の1点目はデッドストック 70’s Lee 91-J。
もしかしたらもう少し古い物かもしれません。
デッドですが、右腕の裾部分にペンキの後が...付いています。
リアルワーカーのアイテムだということが伝わってきます。
タグを見ると、先日ご紹介した、「SANFORIZED」の表記が。
しっかりと、ユニオンチケットも残っております。
「ユニオンチケット」とは、別名「ユニオンラベル」。
スポーツチームでもユニフォームがあるように、所属している労働組合が製作した衣類の着用が
義務付けられていました。
その所属している組合のユニフォームですよ!!
という証明として「ユニオンチケット」が付いているのです。
そのため、組合によってユニオンチケットのデザインも様々。
古着好きにはたまらないディティールですよね。
「ユニオンチケット」は70年代には消滅してしまったディティールですが、
現在でも復刻物や新品のデザインなどにも、
取り入れられています。
No.2
70's "Sears" CoverAll / SizeM ¥9,800+tax


2点目は、70’s Searsのカバーオール。
サイズ表記MEDIUM(38~40)。
定番の4ポッケト付きです。
Searsといえば、100年以上の歴史があるブランド。
元々はジュエリーや、時計を販売していた事でも有名ですよね。
Searsのカタログは、「聖書の次に読まれている本」ともいわれ、
アメリカで最も愛されているブランドの一つでもあります。
こちらのカバーオール、
ブランケットライナーが付いていないため、軽くて着易いです。
秋はシャツの上から、パーカなどの上からと、
秋冬に大活躍する事間違い無しの1着。
またサイズもカバーオールでは、中々見つけにくいMEDIUM。
表記「38~40」ですが、着てみるともう少し小さい感じです。
カバーオールはサイズが大きいからと、避けてきた方にもオススメ。
実は今回ご紹介していないカバーオールで、
更に珍しい物もご用意しております...。
他にも様々なカバーオールをご用意しておりますので、
是非BIG TIME 熊本店へお越し下さいませ!!
熊本店
小副川