皆さんこんにちは!!
九州もようやく梅雨明けし、連日肌を刺すような暑い日差しが続いております。
朝からはセミも元気に鳴きながら青い晴天に包まれてまさに夏本番ですね!
これからは夏休みシーズンです!
皆んなでワイワイと楽しむ夏に是非着こなしてほしい
ヴィンテージボウリングシャツを今回はメンズフロアよりご紹介です。
50's Bowling Shirts/サイズ Lくらい / ¥24800 +tax
今回はこちら、以前のブログでもヴィンテージボウリングシャツをご紹介させて頂きましたが
前回の物とは雰囲気もまた違った一枚になります。
こちらの特徴は、しっかりとしたコットンの生地にツートーンカラーのデザイン。
バックにはボウリングシャツらしいチェーンステッチに加え、全体には複数のパッチが使われています。

タグには『PIN LORD by Gruber BowlingsShirts.CO』とあります。
こちらはアメリカはテキサス州ダラスのGruberBowlingShirts.COという
会社のブランド『PIN LORD』になります。
主に50~60年代あたりのボウリングシャツに見かけるブランドになりますが
創業を始めた年代や細かな部分は不明な所が多々あります。
『PIN LORD』以外にも同じ時期に『PIN PUSHER』というネームのタグが使用されたものも存在したそうです。
どちらのネームもボウリングシャツに変わりはないのですが、
どうやら『PIN LORD』にはコットン生地が使用されたもの。
『PIN PUSHER』にはレーヨン生地が使用されたものが多いように個人的には感じます。
なにかしらの線引きがあった可能性はあると思われますが
こちらも正確な部分はわかっておりません。
こちら『PIN LORD』の特徴としては、当時レーヨン生地のものにボディカラーは
単色というのがボウリングシャツの主流だった中『PIN LORD』はコットン生地を使用し
かつツートーンカラーが使われているものが大半になります。
こちらのディテールも、鮮やかなイエローのボディに見返し部分などには
ブラックが使われた非常に配色の良い一枚となっています。
バックにはツートーンカラーと同じブラックで肉厚なチェーンステッチが施されています。
『GENERAL MOTORS』
アメリカはアーリントン州にある車に詳しくない方でも何回かは耳にした事があるであろう
シボレーやキャデラックなどを産み出してきたアメリカでの最大手に位置する自動車メーカー、
ゼネラルモータースの刺繍となっています。
ボウリングシャツというカテゴリーの中ではミリタリーものやスーベニア系の刺繍が入ったものだったりが
人気が高かったりしますがこのようなモーター系のものも数が少なく人気のアイテムのひとつとなっています。
そしてこちらはチェーンステッチだけではなく全体にいくつものパッチが使われているのがわかります。
バックステッチにもあるゼネラルモータース。
起源は1900年辺りまでさかのぼるのですが、前身左ポケット上にある『BUICK』ビュイックのパッチ。
ビュイック自体は創業当初の1903年が起源とされている非常に歴史の深い車両ブランドのパッチが使われています。
バックに使われているのは『PONTIAC』ポンティアックの大きなパッチ。
こちらも有名な車両ブランドのパッチなのですが、
今から10年近く前にゼネラルモータースが深刻な経営不振を受けた際の2010年をもって
廃止された車両ブランドのパッチになります。
非常に有名な車両ブランドだっただけあり
今後ポンティアックのパッチが使われているだけでも希少になっていくのではないかと思われます。
BIG TIME 熊本店では只今SUMMER SALE開催中です!!
様々な夏物アイテムも多数取り揃えております!
熊本市内に来られた際は是非、BIG TIME 熊本店に一度お立ち寄り下さい。
BIG TIME 熊本店にて心よりお待ちしております!!
熊本店 有田