皆さんこんにちは。
近頃急激に気温が下がり、いよいよ冬を感じさせる気温になってまいりました。
アウター必須なこの季節、一番上に着る物はこだわりたい!
今回はそんな方々におすすめの、素材にもこだわりある高品質アウターをご紹介致します。
60s HARRIS TWEED ×DUNN&CO Tailored Jacket/サイズ Mくらい/¥19,800+tax


ハリスツイードは、スコットランド北西のハリス島で誕生しました。
そのはじまりは、
1846年 島の領主、ダンモア伯爵の夫人が、職人にマレイ・タータンといわれる、
タータン柄のスカート状の衣類をツイードで織らせたことからだそうです。
何よりもハリスツイードはその品質にこだわっており、
1910年にハリスツイードという名前で商標登録を行い、
1911年には、決められた紡績機械で織られたツイードのみを
ハリスツイードとして認める決まりが、決定されました。
元は島の漁師達のための防寒具であるため防寒性は高く、
また羊の毛を織って作られた生地は硬く重さがあるにもかかわらず、
体に負荷がかからないようにバランスを調整されているのが人気の秘訣です。
現在は時代に合わせ、軽くかつ肌触りの良い物が製産されていますが
ヴィンテージ業界では重く、ごわつきのある生地がオールドの証であるとして、
古い重厚感のあるハリスツイードは高く評価されています。
さて、今回ご紹介する商品はハリスツイードが全盛期を迎え、
最も輸出量が多い60年代のアイテムです。
この頃は、製産数も多く様々なデザインやカラーが作られました。

この頃は各社による競争が激しく、高品質な物が多く作られています。
中でもDUNN社の50~60年代英国製ハリスツイードは、DUNN社別注の生地を使用しており、品質は格別に高いです。

中にベストを着用し、カッチリとブリティッシュトラッドで着るも良し、
ハンティングアイテムと組み合わせてもお洒落に着こなせる一枚ではないでしょうか?
勿論、防寒性は高いので今からの時期もってこいのアイテム、
さらに高品質のまさにこだわりアウターです。
店頭では他にも様々な冬物アイテム多数取り揃えております!
熊本市内に来られた際は是非、BIG TIME熊本店にお立ち寄り下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております!
なお、只今BIG TIME熊本店ではスタッフ募集しております。
詳しくはHPの下にあるリクルート画面、または店頭の求人募集をご覧下さい。
ヴィンテージが好きな方、興味がある方、もちろん未経験の方も大歓迎です!
Instagramにて最新情報アップ中です。
是非チェックしてみて下さいね!
↓↓↓
bigtime_kumamoto