fc2ブログ
BIGTIME
2023.06.29 HIROSHIMA

Guatemala embroidery dress【広島】

本日はレディースより、グアテマラ刺繍のドレスをご紹介いたします。
グアテマラ刺繍とは、メキシコの南にある中米の国に住むマヤ族がひとつひとつ手刺繍で作っている民族衣装です。


20230422_155413.jpg


20230415_141135.jpg

サイズL位
¥9,790

こちらは赤地にカラフルな蝶々の刺繍が可愛い1枚。
さらっとしたコットンなので、これからの季節にぴったりです。
袖の刺繍やさりげないパフスリーブも可愛いですよね。


20230415_141154.jpg


20230415_141205.jpg

サイズM位
¥10,780

こちらは同じ蝶々の刺繍ですが、ネイビーで大人っぽい1枚。
袖もプレーンの為、より着やすい印象です。

一見色違いのようにも見えますが、細部の作りや刺繍が違っていてそんな違いを探すのもグアテマラ刺繍の楽しみの一つではないでしょうか。

手刺繍とは思えない丁寧な作りをぜひお手にとってご覧いただきたいです。

Instagramにもおすすめ商品を随時掲載しております。
通販対応も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

スタッフ一同、皆様のご来店心よりお待ちしております!

Instagram【@big_time_hiroshima
Tel【082-567-5753】
スポンサーサイト



2023.06.24 ★BIG TIME GARAGE

DENIM FLARE PANTS【梅田NU茶屋町】

こんにちは!
BIGTIME GARAGE NU茶屋町店です。

本日はデニムフレアパンツをご紹介いたします。
フレアパンツは膝下から裾にかけて広がったそのシルエットからスタイルアップ効果があり、
単調なコーディネートにもアクセントを加えることができるため
薄着になるこれからの時期にぴったりのアイテムです。


20230612_130338.jpg


20230612_125959.jpg

70s~ Seafarer
¥9,790-(税込)
Size L 程度

こちらはアメリカ海軍にユニフォームを納入している
Seafarerのデニムセーラーパンツです。
コットンが100%のものもございますがこちらの個体はポリエステルが35%混ざっており、
それによってデニム生地が柔らかく動きやすいという効果があります。



20230612_131651.jpg


20230612_131120.jpg
70s Levi’s 602-0217
14,080-(税込)
Size S程度

リーバイスの中ではあまり聞きなれない品番ですが、
ベルボトムで有名な「646」や「684」に劣らない裾の広がり具合です。
フラッシャー付きのデッドストックです。



20230612_132654.jpg


20230612_132448.jpg

80s Levi’s 20517-0217
¥21,780-(税込)
Size S程度

最後にご紹介するのは、ベルボトムより
普段のコーディネートに合わせやすいブーツカットシルエットの517です。
バックの紙パッチに欠損が見られるものの、こちらもフラッシャーが残ったデッドストックです。


BIGTIME GARAGE NU茶屋町店は、こちらのフレアデニムパンツの他にも
リーバイスをはじめとしたたくさんのデニムパンツを取り揃えております。
ぜひ店頭にてご覧ください!

また通販も行っておりますので、お気軽にお電話や
InstagramのDMにてお問い合わせください。
皆様のご来店お待ちしております。 
2023.06.24 HIROSHIMA

Gurkha pants【広島】

こんにちは。
広島では6月に入り店舗近辺でお祭りが二回開催されました!そろそろ夏も間近ですね。
今回はのこの夏、大活躍間違いなしの"グルカパンツ"のご紹介をいたします!


20230613_180310.jpg


20230613_181032.jpg


20230613_181152.jpg


20230613_181205.jpg


20230613_181240.jpg


W36 ¥10,780 intax

まずは"グルカ"のご説明から
グルカとは元々ゴルカ王国(現在のネパール)の山岳民族の俗称です。
イギリス人の訛りからゴルカ→グルカになったとか…


なぜここまでグルカパンツが広まったのか、それは18世紀前半に遡ります。
イギリス・ネパール戦でイギリスに敗れたネパールですが、地形を活かした戦術や、高地での生活から生まれたスタミナ、恐れを知らない士気を持ったグルカ兵の攻勢により、イギリス軍は苦戦を強いられたそうです。

その中でもイギリスが注目したのが彼らが履いていたグルカパンツです。
戦争により困窮し痩せ細ってしまった身体にもサイズがぴったり合うよう付けられたアジャスターベルト、そして2タック付き、すべてのディティールが戦地にいく兵士のために計算され作られています。

その機能性から、イギリス軍を構成するロイヤルアーミー、ロイヤルエアフォース、ロイヤルネイビーでも採用されています。

それでは、現代でファッションアイテムになった理由を深掘りしてみましょう。

調べたところ、1970年代アメリカのファッションブランド、バナナリパブリックがアウトドア服としてグルカパンツの販売を開始したそうです。
また、日本国内では近年のヨーロッパ古着ブームで再評価されたらしく現在は多くのブランドがレプリカを販売しているそうです。

形が特徴的なグルカパンツですが、カラーリングが落ち着いているため様々な洋服と合わせやすいのも魅力ですね!
シャツをタックインして着るのも良し、ポロシャツやTシャツと合わせても様になる万能なパンツです!

店頭では他にもホワイト、ネイビー、ブラックの三色を御用意しております。


20230613_175946.jpg


20230613_180514.jpg
W33 ¥10,780 intax

20230613_180554.jpg
W35 ¥10,780 intax

20230613_180432.jpg
W34 ¥10,780 intax

Instagramにもおすすめ商品を随時掲載しております。
通販対応も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

スタッフ一同、皆様のご来店心よりお待ちしております!

Instagram【@big_time_hiroshima】
Tel【082-567-5753】

2023.06.15 ★BIG TIME GARAGE

Balochi Dress【BIG TIME GARAGE NU茶屋町】

本日はバロチドレスをご紹介いたします。
バロチドレスとはイラン北東部からパキスタン西部に渡り土漠の広がる地に
暮らす遊牧民バローチ族が着用していたものです。
手織り刺繍の独特な風合いが素敵です!

画像1


画像2

¥14,080-(税込)
Size M程度

くすんだ水色のボディに雪の結晶のような刺繍がポイントになってかわいらしいです。
スリーブにも刺繡がたっぷりと施された贅沢な一点です。

画像3

¥18,480-(税込)
Size M~L程度

ワイン色のサテン生地に朱色の刺繍が施されており、
インパクトがありつつも上品な一点です。


画像4


画像5

¥22,880-(税込)
Size S~M程度

絞り染めのような模様に可愛らしい花刺繡が施されたボディに
赤色の刺繡が映える一点です。
シアー素材なのでこれからの季節にもおすすめです。

この他にもバロチドレスなどの民族衣装を幅広く取り揃えております。
ぜひ店頭にてご覧ください♪

また通販も行っておりますので、お気軽にお電話や
InstagramのDMにてお問い合わせください。
皆様のご来店お待ちしております。
2023.06.08 HIROSHIMA

Wing tip【広島】

こんにちは。
日に日に気温が高くなりファッションもカジュアルになりがちなこの季節、大人感を出すため革靴をお探しの方も増えてきました。
そんな方に必見!
今回は革靴の中でも"ウィングチップ"をご紹介いたします!

まずウィングチップのご説明から
"ウィングチップ"とは、つま先にW文字の装飾(生地の切り返し)がある、革靴デザインの総称です。Wの飾りが、“鳥の翼(Wing)”のように見えることから、そう呼ばれています。

つま先のW文字以外にも、ウィングチップには、
ブローグ(穴の装飾のこと)、メダリオン(ブローグで描いた図形)、パーフォレーション(線状に並んだ穴装飾)といった特徴があります。

穴の装飾があることにより、他の革靴とは違った雰囲気がありとても華やかですね!
ですが、元々こちらの穴は装飾ではなく、水捌けを良くする為に空けられた穴だと言われてます。

その中でもウィングチップは大きく分けて四種類あります!

まずはこちらのウィングチップから

20230526_180124.jpg

20230526_180130.jpg

20230526_180157.jpg
"BALLY" made in Switzerland
¥14,080 intax

こちらは"外羽根ウィングチップ"という種類です。
名前の語源は紐を通す部分が甲の上に縫い付けられているスタイルが羽根にみえることから来ています。

構造上靴紐を締めたときにフィット感があり足が痛くなりにくいという特徴があります。

外羽根のウィングチップの対称となる"内羽根ウィングチップ"もあります◎

外羽根と比べると、許容できる足の甲の高さが少々シビアです。
甲高な足の人は、そもそも痛くて履けないといった弱点があります。
ですが、ウィングチップの中で最もフォーマル性が高くスーツとの相性が抜群です!


続いてはこちらのご紹介!
20230526_180348.jpg

20230526_180359.jpg

20230526_180437.jpg
"Johnston Murphy" made in Italy
¥6,490 intax

こちらは"モンクストラップ・ウィングチップ"という種類です。
靴ひもの代わりに、金属バックルとベルトで締まり具合を調節します。
さらにこちらはフリンジがついているので華やかな印象です!


最後はこちら!
20230526_180601.jpg

20230526_180608.jpg

20230526_180713.jpg
"STAFFORD" made in USA
¥6,490 intax

こちらは"ローファー・ウィングチップ"という種類です。

ローファーといえば学生靴の印象が強いと思いますが、ウィングチップになることでお洒落な印象です。
脱ぎ履きが楽なのも◎



20230530_170423.jpg

今回ご紹介したウィングチップ以外にも店頭に様々な革靴をご用意しております!

その他にも様々な春使えるアイテムをご用意しております。
ぜひ店頭にてご覧ください。
Instagramにもオススメアイテムを随時掲載しているので、是非ご覧ください。



         | NEWS TOP |