皆様こんにちは!
先日はお休みに、熊本の観光スポットの一つである阿蘇の「萌の里」という交流館にコスモス畑を見に行きました!
阿蘇の広大な山々と青空の下に咲くピンクのコスモス達がとっても綺麗なんです!
こちらでは9月末から10月くらいにかけてコスモスが約100万本花開くそうで、
それは癒される事間違いなしのスポットですので皆様もお近くへお越しの際には是非お立ち寄りになってみて下さい!


そんな日増しに秋も深まる10月にぴったりなアイテムをBIGTIME熊本店よりご紹介させて頂きます!
今回はレディースよりフィッシャーマンカーディガンのご紹介です。
元々フィッシャーマンとは漁師という意味で、イギリスやフランスの漁師が漁に出る時
、防寒に着用していた手編みのニットの事をフィッシャーマンニットと呼ぶのが語源となったそうです。
本来は海で着用する作業着でしたので、防寒性だけではなく防水性もあり、
未脱脂ウールを使用している為、しっかりとした生地感とズシッとした重みがあります。
まずはこちら
Cardigan【MADE IN IRELAND】 / Size M~Lくらい/ blarney handcrafts ltd
ALL pure wool IRELAND製 / ¥9800 +tax


きなりのボディにバスケットボタン、
ひし形縄編みの柄が浮き出すように入ったアラン模様の一品。
クルーネックでどんなインナーにも合わせやすく、羽織りとしても万能です。
また、ボタンがアクセントになるのでアクセサリー要らずでお洒落に着こなして頂けます。
ウールマークカンパニーが認定した、優良な羊毛製品にのみに付けられる
品質マークもついており非常に手触りと着心地が良いです。
お次はこちら。
Cardigan【MADE IN IRELAND】 / Size M~Lくらい
Purple Heather Handknit / ALL pure wool IRELAND製 / ¥ 7900+tax

襟付き、樹脂バスケットボタンのカーディガン。
こちらもフィッシャーマンニットの代表的なアラン模様です。
後ろから見た時の襟が丸みを帯びており、
女性らしく可愛らしい雰囲気でお召し頂く事ができます。
着丈もスカートにもパンツにも合わせやすい為重宝してお召し頂ける事間違いなしです。

フィッシャーマンニットに多く用いられるアラン模様の発祥ですが、
アイルランド西岸のアラン諸島の女性達によって編まれたのが語源となっています。

元々アラン模様の独特の編み柄には、
漁に出る夫の無事と豊漁を願う女性達の祈りが込められており、
一点一点織り柄やモチーフが異なった物であったそう。


着る人に対する深い思いや作り手の愛情がここまで込められているのも
一点物のヴィンテージならではでないでしょうか。

本日ご紹介した商品以外にも沢山1点物のカーディガン取り揃えておりますので、
是非是非自分だけのカーディガンを探しにいらして下さい。
熊本店スタッフ一同お待ち致しております。
熊本BIGTIME 村田
スポンサーサイト